今からでもおそくない!バイリンガルへの道。

40半ば子持ち主婦。何かを目指してるわけでもないのに英語学習にハマってしまいました。現在別サイトでブログを続けています。投稿ページのリンクから行っていただけますのでぜひお立ち寄りください、

nothing less  意味と使い方

こんにちは

私がDMMのレッスンで最近取り組んでいるのがアメリカの新聞の記事を読むことです。今世界でどんなことが起こっているのかを知りたいし、ただただ英字新聞が読めるようになるとなんかかっこいいという単純な理由で初めてみました。あまりの難しさに心折れそうになりましたが、続けてると理解できるスピードが上がってきたように感じます。


今回はその中の1文で(ほぉ!)と思う表現があったので紹介します。今日はロシアがヨーロッパへの天然ガスのパイプラインを止めたり開けたり好き勝手やっているけど、ヨーロッパは最終的にはその困難を乗り越えるだろうというニュースでした。そんな中で出てきたのがこの一文です。(ロシアがガスをコントロールしてる)影響が及んできたが、それ(ガスの供給ストップ)がヨーロッパのリーダーたちに対し怒りを通り越し馬鹿馬鹿しいという気持ちを引き起こし、彼らはさすがプーチンプーチンならこれくらいのことはやるだろうと思っていたと言っている。という文です。



Yet when the blow finally came, it provoked more ridicule than outrage among European leaders, who say that by now they would expect nothing less from Mr. Putin.


ここでどうしてもわからなかったのがthey would expect nothing less from Mr. Putinという表現。レッスン中先生は嫌味で言っている。プーチンならやるだろう。こんなことには驚かない。ということを表してる。と何回も言ってくれたので、言っている意味はわかったのですが、なぜそんな意味になるのかがどうしてもわかりませんでした。nothing lessって日本人には感覚的に理解が難しいですよね。


なのでレッスン後に日本語で意味を調べてみました。



I wouldn't expect anything less from you. 君ならこれくらいのことはできるだろうと思っていた。で褒め言葉になるそうです。ふむふむ、確かにこれなら君にはこれより下のレベルは期待してなかったよ。からの意訳になるので理解できます。
これが変化して、I would expect nothing less from you. で同じ意味になるそうです。



なのでここではヨーロッパのリーダーはプーチンならガスを止めるくらいのことはやってのけるだろうと思ってた。と普段なら褒め言葉でする表現方法を嫌味の意味で使った。ということがわかります。これは感覚的に理解するのがかなり難しかったです。









.

プライバシーポリシー お問い合わせ